• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

巨娘国渡航記

 2017/12/2、「日本語版」「英語版」を統合しました!

 タイトル画面上部で「音声」「文章」を独立して変更出来ます。
・日本語文章で英語文章にすることで、英語会話映画を字幕で楽しむような面白さが。
・ヒアリングを練習したい人、日本語を勉強したい外国人さん向け(もちろん逆方向にも)



内容紹介

ガリバー旅行記二次創作、サイズフェチ向けヴィジュアルノベルです!

宝永6年4月25日月曜(西暦1709年6月3日)徳川将軍家宣の世。
河内地方・大坂に住む主人公が、立ち寄ったガリバーと盃を酌み交わす。
意気投合した彼はガリバーに同行する。……が、見知らぬ半島に漂流してしまう。
出会ったのは雲を突くように巨大な女の子!?
なんとその国は、人間の背丈が通常の十二倍もあるブロブディンナグ国だった!

Gulliver's Travels(改変初版1726・完全版1735)281、272周年記念、
Jonathan Swift(1667年11月30日)生誕340周年記念、
家畜人ヤプー(奇譚クラブ 1957年<昭和32年>12月号)50周年記念作品。

人物紹介

・女王


 名前:ユーリア・ド・ブロブディンナグ(yulia)
 容姿:二十九歳、美貌の未亡人。透きとおるような肌、絹糸のような金髪。
 人物:ブロブディンナグ国女王。
    立ち居振る舞いに現れる育ちの良さ、包み込むような優しさを持つ未亡人。

・下女


 名前:グラムダルクリッチ(glumdalclitch)
 容姿:●五歳。もらった地味目のドレスを着ているが、どこかあか抜けない田舎娘。
 人物:ガリバーをグリルドリッグ(英語でマネキン<小人>)と名づけ、お世話をした少女。
    シャツや下着などの服を作ったり、洗濯や寝床を直したり。
    言葉や文字を教えたり、先生代わりにも。

・女官


 名前:スノゥ(snow)
 容姿:●九歳。眼鏡メイドさん。
 人物:従順で真面目なメイドさん。ちっちゃいものが大好き。ちょっぴり悪戯好き。

・女軍人


 名前:サイファ(cypha)
 容姿:二十四歳。騎士爵の叙勲を受けた小隊長。水着鎧。
 人物:クール。無骨。自分は女である前に騎士であり、性欲など持たないと言い放つ。


動作環境

OS:Windows/Mac OS Xで動作します。
環境:Adobe AIR(https://airsdk.harman.com/runtime)ページ下部の【AIR runtime including WebKit - version 33.1.1.743】がインストールされている必要があります。

操作方法

・タイトル画面左上ボタン
    ボイスの日本語、英語を切り替える。
・タイトル画面右上ボタン
    文章・インタフェイスの日本語、英語を切り替える。

・Shiftキー、ESCキー
   右クリックメニューを表示・消し
・Wキー、alt+enterキー
   全画面・ウインドウモード切り替え
・Aキー
   自動読み進み On(クリックで停止)
・Fキー
   強制スキップ On(クリックで停止)
・Ctrl
   押してる間だけメッセージ強制スキップ(スキップはFキーと同等)
・SPACEキー、Delキー
   メッセージウインドウ消し・表示
・PAGE DOWNキー、PAGE UPキー、Up(↑)キー
   バックログ機能
・Sキー…クイックセーブ
・Lキー…クイックロード
・Tキー…テキスト窓を薄く Yキー…濃く
・Pキー
   スクリーンショット(デスクトップへ保存)
・Vキー
   表示中の台詞をもう一度再生
・F9キー
    テキストをクリップボードへコピー

頒布

 2017/12/02、署名期限切れでインストール出来なかったりしたため、最新のライブラリなどでリビルドした ver 2.0 に更新しました。
 ※air ファイルを上書き更新する際は、旧版を一度アンインストールしてから開いてインストールしてください。
 ※旧版から新版へのデータ移行は基本的に出来ません。
 ※必ず体験版で動作検証を行ってからご購入ください。体験版が動作しない環境では製品版も動作しない可能性があります。







スタッフ

絵師


西之宮咲子 さん
無茶な角度の絵もこなせる西之宮さん。今回もよろしく!

双龍 さん
アーミー系ウエルカムな双龍さん。戦闘女性のエロスは任せた!

三ッ葉 稔 さん
デザイン系な三ッ葉さん。配色センスが素敵ですよ?

yasu さん
絵に華があるyasuさん。電撃文庫とかで表紙の仕事してます!



声優


貴坂理緒さん
各所でご活躍中の貴坂さん! いつもお世話になってます!

伊吹雫さん
お久しぶりの伊吹さん。演じることへの姿勢に一目置いてますよ?

紅月ことね さん
物凄い数出演されてる紅月さん。ガンガン経験積んでます。

天川なぎ さん
歌に声優にご活躍の天川さん。淑女ボイスにメロメロです!



原作


西九条きたらふ

(二〇一四年九月六日)
 readmeを入れられなくなったので、せめてこちらで。

余談・原作ガリバー渡航設定と本作設定



》第二章・大人国編
イギリス出発
一七〇二年二月二〇日、ダウンズより出帆。
一七〇三年三月末まで、喜望峰
ブロブディンナグ上陸
(ブロブディンナグ=ラブ ダブリン、 ダブリンを愛す のアナグラムらしい。
 BROBDINGNAG……Dubh linn(アイルランド語)……うーん??
 ダブリンはアイルランド共和国の首都で、スウィフトが生まれたホイズ・コート七番地や、
 学士号や神学博士の学位を受けた大学がある、ゆかりの地)
一七〇三年六月十六日に陸地発見。
一七〇三年六月十七日に上陸。日本では江戸時代中期の元禄16年5月4日日曜。
ちょうど元禄16年5月、近松門左衛門の「曽根崎心中」が初演した頃。
元禄赤穂事件・元禄15年12月14日(西暦では1703年1月30日なので同年)。
→兵庫県赤穂市
堀部安兵衛<堀部 武庸(ほりべ たけつね)>安兵衛は通称。
寛文10年(1670年)〜元禄16年2月4日(1703年3月20日)
(高田馬場の決闘)
武器、大太刀。剣豪。堀部武庸日記。

『曽根崎心中』は、元禄16年(1703年)4月7日早朝に大阪堂島新地天満屋の
女郎はつ(21歳)と内本町醤油商平野屋の手代である徳兵衛(25歳)が梅田・
曽根崎の露天神の森で情死した事件に基づいている。
人形浄瑠璃『曽根崎心中』の初演は、元禄16年(1703年)5月7日水曜の道頓堀に
ある竹本座での公演。

(西九条設定)浄瑠璃を見た主人公、近松門左衛門に弟子入り。近松豆助を名乗る。

国都ローブラルグラット(世界の誇)へ
同年十月二十六日
宮殿へ
同年十一月?日・下旬(国都へ着いてから二三週間)
イギリスへ帰郷
『一七〇六年六月三日に故国の港に戻りました』

》第三章・浮遊島編
ラピュタ上陸
一七〇七年五月以降?
「空飛ぶ島」ラピュータ(語源はスペイン語La Puta(ラ・プータ)で意味は
売春婦のこと)は日本のはるか東にある島国バルニバービの首都で国王の宮廷。
ラピュタ出発
ラグナグ出発
一七〇九年五月六日・国王や友人に別れ
+ 6:港町グラングエンスタルドで六日待機。
+15:航海に十五日掛かった。
ザモスキ上陸
一七〇九年五月二十七日(宝永6年4月18日)
日本の東端の港ザモスキ(Xamoschi)
横須賀の観音崎という説。
http://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/02time/time4.html
徳川 家宣(とくがわ いえのぶ)・江戸幕府第6代将軍に会ったっぽい。
悪評高い生類憐れみの令や酒税を廃止した。
酒造家の造り石高の過少申告と、連年の減醸のため幕府が期待したほど
の収入もなく。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/014/syuzo/4.html
江戸滞在

日本滞在日程(西九条考証)
1709/5/27 江戸・ザモスキ着
1709/5/28 江戸発
1709/5/29
1709/5/30
1709/5/31
1709/6/1
1709/6/2
1709/6/3 河内地方、大坂着(宝永6年4月25日月曜)
船で大坂に立ち寄ったガリバーに三章分の旅行記の話を聞き、
まだ見ぬ異国への航海を志す。次の日、西暦での誕生日に出発。
1709/6/4 豆助と共に大坂発
1709/6/5
1709/6/6
1709/6/7
1709/6/8
1709/6/9 ナンガサク到着


一七〇九年六月三日 宝永6年。天下の台所。
河内地方、大坂(今の大阪)市。この頃よく地震があった。麻疹流行。
大坂自体の消費をまかなう天満青物市・雑喉場魚市なども発達して、大坂の人口
は1625(寛永2)年の27万9610人から1709(宝永6)年の38万1626人に激増。
宮本武蔵・二十五歳。
堀部安兵衛(六年前に没)・三十三歳
坂田藤十郎・没。
大坂新町の名妓夕霧が病死した事実を踏まえた『夕霧名残の正月』
近松門左衛門・五十六歳。
貝原益軒著『大和本草』刊、和産動植物中心の本草書。
但馬地方で大干ばつ[兵庫]
君が池・本田池の水を抜いて大樋を修築[大阪]
河村瑞賢(十年前に没)・八十三歳
安治川の開削 河村瑞賢指揮
江戸幕府は水害の絶えない大阪の治水対策に本腰を入れ、一六八四
(貞享元)年から淀川と大和川を中心とした大治水事業を実施。
これがいわゆる「貞享の治水事業」と呼ばれるもので、材木、土建、
運送業経験者でもあった商人、河村瑞賢が全工事を指揮した。
瑞賢は淀川だけでなくその支流、市内の河川、運河にまで及ぶ、
スケールの大きな治水事業を計画。中でも一番力を入れたのが
淀川下流の水はけをよくする安治川の開削であった。
安治川は九条島を開削して造った新しい水路。一六八四(貞享元)年に
着工し、河川予定地の中央に約十五メートルの幅の深い溝を掘って
わき水を集め、多くの水車を使って排水しながら掘削を進めた。
工事の開始からわずか二十日で完了したと伝えられている。
当時は新川とされていたが、一六九八(元禄一一)年、
「安けく治むる」という意味から安治川と命名された。
淀屋辰五郎・二十一(二十四)歳。
貞享元年(1684)?〜享保2年(1717)12月21日
闕所、所払いとなった淀屋辰五郎は宝永6年(1709年)、大阪の地を離れ、
江戸に潜行。

5代目淀屋三郎右衛門(廣當、通称辰五郎)が莫大な淀屋の家督を
引き継いだのは元禄15年(1702年)のことでした。時に辰五郎14歳。
(17歳という説もある)
その3年後の宝永2年(1705年)、淀屋は闕所(けっしょ)となります。
つまり、財産をすべて没収され、大坂から所払いとなってしまうのです。
その理由が「町人の身分に過ぎた振る舞いがあった」というものでした。
たしかに、辰五郎はわずか1年半の内に1万貫(現在の価値にすると
約100億円)にものぼる遊興費を使うなど、目に余るものがありましたが、
それだけの理由で天下の豪商を取りつぶすのは、あまりにも横暴極まり
ない処罰だったといえます。
ナンガサク到着
一七〇九年六月九日(長崎・Nangasac)

(西九条設定)主人公、遭難。ガリバーに置いてけぼりに。
豆助、ブロブディンナグ漂着(西九条考証)
一七〇九年八月十九日(二〇〇七年のコミケ三日目)

イギリス帰郷
一七一○年四月十六日

トラックバック

プロフィール

Nishikujyo Kitaraf

Author:Nishikujyo Kitaraf
変態紳士同人作家 Mail(星は@に)

最近の記事
ブログ内検索
カテゴリー
同人作品













リンク
translation
月別アーカイブ